笑顔相続道での学びのその後・・・

関西と関東で行われている笑顔相続コンサルティング株式会社代表の一橋香織学長が開催する笑顔相続道が

9月14日関西8期がファイナルを迎え終了しました。

笑顔相続道は1期で6日間受講となりますが、各士業の方々、同じ道生で活躍されている講師の方にご登壇頂き

相続に知識から事例及び診断士としての役割など他では決して学ぶことの出来ない内容盛り沢山です。

また、全国からの参加なので仲間も出来、これから相続を始める方、ご自身の事業に覆いに役立つ場だと思います。

私自身4期終了生でその後は笑顔相続コンサルタントとして笑顔相続サロンⓇ愛媛も開業し、愛媛県相続診断士会も発足になり

相続が今までより身近になり数々のご相談にも乗っています。

何故そこまで相続を考えるか?

私が祖母の死後、実母が実妹と祖父の相続のときに財産分与で揉めたのもあり疎遠状態で手続きなど実母が1人で苦労していたのを見ていて

私がその時は保険業の仕事をしていたにも関わらずまだ相続が全くわからない状態だったので

手伝うこともアドバイスできることもなかったのですが、その時に思ったのがいずれ自分も経験する。親に万が一の時は果たして自分はどうするのか?との不安から、まず、FPとして相続の基礎知識取得で相続診断士の資格を取りましたが、勉強を進めていくうち相続は奥が深いもっと学びたいと思った時に、笑顔相続道の学長である一橋香織先生にお会いし、友人の進めもあり笑顔相続道に参加しました。

私たちの役割は「笑顔相続で日本を変える」今はこの言葉を胸に日々ご相談者さまに寄り添う相続診断士として活動しています。

会社のキャッチフレーズでもある【1人で悩まずまずノック】はここから考えた言葉です。

笑顔相続道は後2期で終了です。是非ご参加お願いします。

申し込み先

”一橋香織の笑顔相続道”セミナー 第9期生募集のお知らせ | 笑顔相続サロン®︎ (egao-souzoku.com)